副業をして稼げる人と稼げない人には違いがあります。
では、どんな点で違うのでしょうか。

目的がはっきりしている

スキルを磨きたい、収入を増やしたい、空いた時間を有効活用したいなど、副業をする目的は人それぞれです。
目的がはっきりしていないと副業を続けることが嫌になってしまいます。

たとえば受験勉強の場合、勉強が嫌いな人でも頑張って続けられたはずです。これは「大学に合格する」というはっきりした目標があったからです。目標があるからこそ、そこに向かって頑張れるのです。
副業もこれと同じです。目標があるからこそ、続けることができます。

周りがやってみるみたいだから、何となくやってみたくなった、このよう漠然とした思いでは副業を続けることは難しく、続けられなければ稼ぐことはできません。

すき間時間を有効活用する

あくまでも本業が主で、本業をおろそかにして副業に力をいれているようでは、本業の方で評価が下がってしまいます。
今は副業としてやっているけれど、いずれ副業を本業にしたいと考えている場合は別として、副業はすき間時間に行うことが一般的です。

本業をしていると時間を取ることが難しいかもしれません。
しかし、その中で時間をやりくりして副業をするために時間を作っていける人が稼げる人です。
通勤時間、帰宅してから就寝する前など、時間を作ろうと思えば作ることはできます。その時間、スマホのゲームをしたり、だらだら過ごしていたり、テレビを見ているようでは、副業で大きく稼ぐことは難しいでしょう。

人脈を広げる

人との縁で仕事が広がっていく可能性があります。自分でとりに行く仕事もありますが、人に与えてもらえる仕事もあります。
人間関係が豊かなほど、仕事をもらえる可能性が高くなります。

人脈を広げるためには、まず人と出会うことが大切で、出会った人と長く関係が続くように努力も必要です。
何かをしてもらったらすぐにお礼状を書く、食事に誘う、困っていたら手を差し出すなど、相手が喜んでもらえるようなことを考えて実行をすれば、人との縁が続いていくことでしょう。

スキルアップを目指す

同じところにとどまっていては、収入に大きな変化はありません。
もっと稼ぎたいなら上を目指す必要があります。

もう十分勉強したと思っていても、日々新しい情報が更新されているし、上には上がいます。もうこれで十分と思わず、常にスキルアップを目指している人は成長し続けることができます。